ご挨拶

私たち株式会社コープミート千葉は、生協会員の皆さまに“安全・安心”なお肉をお届けする食肉加工メーカーです。
現在、コープデリ生活協同組合連合会様、東都生活協同組合様の組合員様を中心に、商品が届けられています。

私たち株式会社コープミート千葉は、食肉の加工という事業を通して、生産者の皆さまと消費者の皆さまを商品を通して思いをつなげるという重責を担っています。
両者の「顔」が見える立場にある私たちだからこその存在意義を、すべての社員・従業員が常に意識して、日々の職務に従事しております。

徹底した衛生管理はもちろん、原料の仕入れから保管、加工・製造、出荷までを一元管理することで、厳格なトレーサビリティの確保を実現しております。
また、当社ではさらなる“安全・安心”への取り組みとして、業界に先駆けて第三者による認証制度である「有機食品の検査認証制度(有機JAS)」に着目し、2022年1月、有機畜産物の小分け業者として認証を取得しオーガニック牛の取扱いを開始しました。

株式会社コープミート千葉では、これからも“安全・安心”にこだわったおいしいお肉を、皆さまの食卓にお届けしてまいります。

スローガン

私たちのつくる商品で家族の健康とだんらんを応援します。

品質・食品安全方針

  1. 私たちは常に消費者の視点で物事を考え行動し、くらしの場に役立つ安全な商品を提供します。
  2. 私たちは法令及び規制要求事項を順守し、科学的評価など事実に基づき正直に最高水準で安全な商品をつくります。
  3. 私たちは消費者に満足いただける安全な商品をつくるために、必要な知識・技能の修練に努めます。
  4. 私たちは消費者・生産者をはじめとする当社に関わる人たちに、食品の安全にかかわる情報を適切に提供します。

会社概要

社名株式会社コープミート千葉
住所千葉県匝瑳市今泉5332
代表者代表取締役社長  平松 精司
設立2002年11月11日
資本金8,500万円
年商3,012百万円(2022年度)
株主株式会社コープデリフーズ、東都生活協同組合
従業員約140名
事業内容1. 畜産物の加工及び販売に変更
2. 冷凍倉庫業に変更
3. 前年号に付帯する一切の事業
主な取引銀行京葉銀行、横芝支店
主要取引先コープデリ生活協同組合連合会、東都生活協同組合、林兼産業株式会社、
コープ東北サンネット事業連合、千葉北部酪農農業協同組合、関東日本フード株式会社、等

沿革

2002年11月11日 株式会社コープミート千葉 設立
12月1日 ちばコープ様、東都生協様、パルシステム様へ供給開始
2006年新潟県総合生活協同組合様との取引開始
ユーコープ事業連合様への商品供給開始
2009年JAかとりの生産者2名と「千葉のこめ豚」生産、商品供給開始
2010年コンベクションオーブンを導入し、加熱加工品事業開始
東北サンネット事業連合様との取引開始
東都生協様へ「北里八雲牛の登録セット商品」供給開始
コープデリ連合会様へ「豚肩ロース一口ステーキ」供給開始
2011年日本生活協同組合連合会様との取引開始
2013年コープみらい千葉エリア様へ「そろってgood商品」供給開始
2014年ガス置換包装機(トレーシーラーT300)導入
2015年コープみらい千葉エリア様へ「フレッシュパック(ガス置換包装)商品供給開始
コープみらいより様、交流施設「産直の家」を購入
2016年東都生協様へ冷蔵(ガスパック)商品供給開始
株式をコープデリフーズ様が60%、東都生協様が40%取得
2017年X線検査機導入
2018年スライサー(ギャラクシー)導入
3D定貫スライサー(リブラ)導入
2019年深絞り真空包装機(ムルチ)導入
2020年コープデリ様・東都生協様向け食材キット用に個包装肉の供給開始
2021年深絞り真空包装機(ムルチ)導入
2022年太陽光発電導入
有機JAS小分け業者として認証
東都生協様へ「北里八雲オーガニック牛商品」供給開始

財務情報

第22期 決算公告(PDF形式:46.8KB)(2023年4月14日)

第21期 決算公告(PDF形式:48.5KB)(2022年4月15日)

第20期 決算公告(PDF形式:93.3KB)(2021年4月16日)

第19期 決算公告(PDF形式:92.2KB)(2020年4月17日)

第18期 決算公告(PDF形式:53.1KB)(2019年4月19日)